スポンサーリンク
川瀬巴水(かわせはすい)とは、どんな人なの?名前を初めて聞いた、という人もいるかもしれません。
日本の美術に詳しい人ならご存じだと思いますが川瀬巴水は大正時代から昭和にかけて活躍した版画家です。
しかも、あのスティーブ・ジョブズが作品をコレクションしていたことでも知られています。
日本全国を旅行してその時の印象を版画に残した川瀬巴水。
最近は展覧会で川瀬巴水の企画展が開催されることも多く、以前より注目度が高くなってきている感じがします。
今回は川瀬巴水の作品の魅力についてごくごく簡単にご紹介します。
川瀬巴水とはどんな人?
川瀬巴水(本名 川瀬文治郎)は1883年(明治16年)5月18日に東京市芝区露月町(現在の東京都港区新橋)に糸屋であり糸組織物職人の長男として生まれました。
幼いころから画塾に通うほど絵を描くのが好きだったそうです。
将来は画家になりたい、と思うほどだったのですが、周囲の猛反対にあい、あえなく断念。家業を継ぐことになりました。
でもやっぱり画家になる夢はあきらめきれなかったのでしょうね。
けっきょく、家業は妹夫婦に任せて25歳で日本画の鏑木清方の門を叩きました。
しかし20代後半という年齢もあり、いったんは断られましたが、2年後の27歳のころ再度入門を申し込み、やっと弟子として認められました。
この時、清方から「巴水」の画号を与えられ以後、「川瀬巴水」と名乗ることとなります。
その後、元は浮世絵師であり、版元の渡邊庄三郎と出会い、木版画の美しさに感銘を受けます。
以後、庄三郎とともに木版画制作を行い、大正時代に「新版画」の制作を開始しました。
「旅情詩人」「昭和の広重」とも称された川瀬巴水は生前「趣味は旅行」と言っていたように、日本全国を旅して、庶民の生活の息づかいが感じられる四季折々の美しい風景を木版画に描きました。
1957年(昭和32年)に胃がんで亡くなる直前まで版画制作に取り組みましたが、巴水の描いた木版画は現在でも多くの人に愛され、人気があります。
スポンサーリンク
川瀬巴水の代表作
川瀬巴水の木版画デビュー作
「塩原三部作」
幼いころによく滞在していた栃木県塩原を描いた木版画
「塩原おかね路」
「塩原畑下り」
「塩原しほがま」
の3点から成る作品で、これが好評を博し、35歳で本格的に木版画家としてデビューしました。
「旅が趣味」と常日頃から口にしていた巴水らしく、以後「旅みやげ 第一集」「東京十二題」「旅みやげ 第二集」「日本風景選集」と続々と作品を発表しました。
しかし、1923年(大正13年)関東大震災で家が全焼……。
版木、版画、写生帖などほぼ全て消失してしまったとか。ふつうなら、ここで投げやりになってもおかしくないですが(実際一時は失意のどん底にあったようです)、巴水は震災からわずか2か月で写生旅行を再開。
そして「旅みやげ 第三集」を完成させました。
実際に展覧会などで巴水の版画をご覧になった方はわかると思いますが、「これが版画なの⁉」と思うくらい細部まで細かく描かれていて、雨や雪の降る様子まで1枚1枚丁寧に再現されていていつまでも見ていられます。
そして、夕暮れの微妙なグラデーションも本当に見事!
巴水はどうやって版画を作成していたのか?
展覧会で次から次へと展開される膨大な数の作品とその1枚1枚にかけた手間を考えると、いくら木版画は絵師、彫り師、刷り師の分業制とは言え、気になります(笑)。
巴水の場合、行く先々の景色を写生して、東京に戻ってから版画の制作に取り掛かったと言われています。
まるで絵画のような微妙な色遣いを表現するために例えば、巴水の代表作「増上寺の雪」では刷りを42回も行って仕上げられているのだとか。
これのどこがすごいか、というと、葛飾北斎の「富嶽三十六景」ですら、刷りは7回なんだとか。
なんと北斎の6倍も手をかけて仕上げられていると思うと、巴水の版画の美しさに惹かれるわけがわかったような気もします。
細部まで見たい美術館賞にはこれ↓があったらとっても便利!
スティーブ・ジョブズも魅了された川瀬巴水
あのスティーブ・ジョブズが川瀬巴水の作品にぞっこんだった、というのは川瀬巴水を知っている人の間ではけっこう有名な話です。
ジョブズがまだ10代のころ、友人宅で偶然見た川瀬巴水の版画を見て、新版画にはまったというエピソードがあります。
その後、アップルを創業し、東京を訪れた際には川瀬巴水の版画を購入したのだそうです。
何度も画廊に足を運び、巴水の作品25点を所有していたと言われています。
2021年に新宿のSOMPO美術館で開催された「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」展では、「スティーブ・ジョブズと巴水」という特設コーナーが設けられていたので、ご覧になった方もいるのではないでしょうか。
川瀬巴水とスティーブ・ジョブズ、意外な組み合わせに感じますが、アップル製品の無駄のない美しさって浮世絵や木版画の美意識に通じるものがあるのかもしれません。
ジョブズの晩年の寝室にも川瀬巴水の版画らしき絵画が飾られていた、という逸話もあるくらい。
川瀬巴水はジョブズのお気に入りのアーティストだったんだ、と思うとじっくり作品を見てみたくなりますね。
スポンサーリンク
川瀬巴水の作品が見られる展覧会 2022年
2022年も後半にさしかかりましたが、今年中に川瀬巴水の作品展を見てみたい、と思ったらどこで見られるのでしょうか。
秋田県立美術館
まずは、秋田市にある秋田県立美術館 で開催中の
「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」展
開催期間
2022年4月16日(土)~7月3日(日)
午前10時~午後6時 (入館は午後5時30分まで)
入館料 一般 1,000円
高校・大学生800円
詳しくは秋田県立美術館の公式HPをご覧ください。
秋田県立美術館の公式HPはこちら>>>
会期がもうすぐ終了なので、お早めに
秋田県立美術館へは、こちらのホテルが近くて便利
秋田キャッスルホテル
鹿児島市立美術館
今年中に川瀬巴水の展覧会を見たいのでしたら、
鹿児島県の鹿児島市立美術館で
2022年9月30日(金)~11月6日(日)の期間で開催される
「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」展 がおすすめ。
詳細は鹿児島市立美術館の公式HPで確認してください。
鹿児島市立美術館のHPはこちらから>>>
近くのホテルをご紹介
さいごに
今まであまり「川瀬巴水」に馴染みのなかった人も、川瀬巴水の作品を一度見たら、構図や色遣いなどにはっとするのではないでしょうか。
「旅が趣味」と言っていたとおり、日本全国の風景を版画に残しているので、東京の風景はもちろん、自分の故郷の作品を探してみたくなります。
巴水は私の故郷をどんなふうに描いたんだろう?と各地の地名を見ながら鑑賞すると、大正、昭和時代の風景に郷愁をおぼえるのもまさに展覧会のタイトルどおり(旅と郷愁の風景)かもしれません。
川瀬巴水の版画がスティーブ・ジョブズをも魅了した、なんて日本人としてちょっとうれしいですね。
スポンサーリンク