東京国立博物館 上野の東京国立博物館の歴史と見どころをご紹介 国宝の数もすごい! 上野にある博物館といえば東京国立博物館ですね。東京国立博物館は日本でいちばん古い歴史のある博物館で見どころもたくさん!もちろん、国宝や重要文化財の数も日本一です。 上野駅方面から上野公園に入り、上野動物園や国立科学博物館を通り過ぎたと... 2020.09.29 東京国立博物館
国立西洋美術館 国立西洋美術館には傘立てがある 大きな荷物は荷物預かりを利用しよう 国立西洋美術館に行く日が雨だったら傘はどうしたらいいのでしょうか?傘立てはあるのかな。もし、傘立てがいっぱいで立てる場所がなかったらどうしよう(ってすごく心配しすぎかしら?)。 東京へは旅行できたんだけど、大きな荷物を抱えて国立西洋美... 2020.09.20 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館は撮影禁止?常設展では撮影、写真はOKです! 日本の美術館って写真撮影は禁止、というイメージが強いのですが、国立西洋美術館も撮影禁止なのでしょうか? 実は、常設展では撮影、つまり写真は撮ってもOKなんですよ。とは言ってもどれでもバンバン写真撮影できる、というわけではないのでそのへ... 2020.09.19 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館カフェ「すいれん」メニュー 近くのカフェもおすすめ 国立西洋美術館を訪れたことのある人ならカフェ・レストラン「すいれん」の看板を目にしたこともあるでしょう。 メニューはどんなのがあるのかしら?とか、1人でも入りやすいのかな?と気になっている人も多いのでは? 国立西洋美術館に行った... 2020.09.18 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館モネ「睡蓮」は本物!モネのグッズも超おすすめ 国立西洋美術館のモネの「睡蓮」が本物かどうかを疑う人はあまりいないのではないかと思いますが、どういう経緯で「睡蓮」が西洋美術館に来ることになったのかが気になる人もいるかもしれません。 それに国立西洋美術館の常設展にはモネの作品が多いな... 2020.09.17 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館の考える人は本物!場所は?地獄の門もおすすめ 国立西洋美術館にロダンの「考える人」があるってご存知ですか? 「えっ、そうなの?でもまさか本物じゃないよね。」「じゃあ、場所はどこなの?」 あまり注意して見ていない人は、気がつかないかもしれません。 そしてさらに、同じ作者... 2020.09.16 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館のチケット売り場はどこ?オンラインや払い戻しはどうしたら? 国立西洋美術館のチケット売り場はどこにある? オンラインでチケットを買うことはできるのでしょうか? チケットの払い戻しには応じてもらえるの? 国立西洋美術館、と一口で言っても常設展もあれば、特別展・企画展もあります。常設展... 2020.09.15 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館特別展の過去を振り返る 2018年 2019年 国立西洋美術館は常設展もすばらしいですが、毎年開催される特別展も見逃せません。 過去にも「モナ・リザ展」など今では日本ではなかなか見られない名画が来日したこともあるのです。 最近開催された2018年、2019年の特別展でも目をみ... 2020.09.14 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館へのアクセスは銀座線?上野駅出口からの行き方は? 世界遺産に登録された国立西洋美術館。ますます訪れる人が多くなってきていますね。 国立西洋美術館へのアクセスはやっぱり銀座線が便利なのでしょうか? 上野駅の出口はたくさんあるけれど、どこから行くのが国立西洋美術館にいちばん近いの?... 2020.09.13 国立西洋美術館
国立西洋美術館 国立西洋美術館のレストランでランチ 「すいれん」の口コミは? 国立西洋美術館の展示を見たあとは、レストランでランチをとりながら余韻に浸りたいですよね。 国立西洋美術館から外へ出ないでランチをするとしたら「すいれん」がおすすめです。というか、「すいれん」しかありません。 では「すいれん」の口... 2020.09.12 国立西洋美術館