MENU

東京国立博物館平成館へのアクセス方法は?あのドラマのロケ地情報も!

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

東京国立博物館平成館は、話題の特別展が開催される場所としても有名です。

東京国立博物館の正面プラザからまっすぐ進み、本館に行く手前で左側へ行ったところに平成館があります。

平成館の2階が特別展専用の展示室となっており、1階には考古展示室とラウンジがあります。
実はこのラウンジはあのドラマのロケ地としても使われました。

そのドラマがちょっと意外かも!

ここでは東京国立博物館平成館へのアクセス方法、見どころや開館時間などの基本的な情報を中心にお伝えしていきます。

「上野公園」おすすめホテル3選
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)上野公園
上野から1駅・JR山手線鶯谷駅から徒歩3分。ビュッフェ朝食がおすすめ!シモンズ製ベッドで快適な眠りを/●JR山手線鶯谷駅(上野・日暮里の隣駅)より徒歩3分 ●東京メトロ日比谷線入谷駅(上野の隣駅)より徒歩5分
コメント数 : 1358
★の数(総合): 4.09
bnb+上野公園前
2022年6月Newオープン! 繁華街の喧騒から切り離された落ち着きのある安全な女性専用ホステルです/京成上野駅より徒歩にて約5分
コメント数 : 3
★の数(総合): 0.00
hotel MONday Premium 上野御徒町
hotel MONdayの6号店が上野御徒町エリアに新規オープン!最寄り駅から徒歩1分の好立地!/東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」1番出口徒歩1分 JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」南口より徒歩約5分
コメント数 : 127
★の数(総合): 3.00
楽天ウェブサービスセンター
目次

スポンサーリンク

東京国立博物館平成館へのアクセス

東京国立博物館平成館へのアクセスは次のとおりです。

東京国立博物館平成館の場所

住所 東京都台東区上野公園13-9
℡  050-5541-8600

東京国立博物館に到着したら、正門プラザを通って右手に東洋館、左手にエキゾチックなお城のような表慶館を見ながら進み、左折すると平成館が見えてきます。

東京国立博物館平成館の最寄り駅

東京国立博物館平成館の最寄り駅はJR上野駅をはじめ、東京メトロ・京成本線上野駅などさまざまです。

各駅から徒歩で15分ほどで東京国立博物館平成館に到着できます。

JR上野駅「公園口」徒歩10分
JR鶯谷駅徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅「7・9番出口」徒歩15分
東京メトロ千代田線 根津駅「1番出口」徒歩15分
京成本線上野駅徒歩15分

各駅からの東京国立博物館への道筋や、バス・車を利用の場合の詳しい情報はこちらをご覧ください。

私はJR上野駅から上野公園を通って東京国立博物館に行くことが多いのですが、公園内の木々が桜→新緑→紅葉→落葉した木々、と四季折々の変化を楽しみながら毎回歩いています。
どの季節も風情があっておすすめですよ。

東京国立博物館平成館の駐車場

東京国立博物館平成館に車で行く場合は、首都高速道路 上野線 上野出入口から約5分のところにあります。

しかし、東京国立博物館平成館には駐車場はありません。
一般の人が車で東京国立博物館に訪れる場合は、近隣の駐車場を利用することになります。

周辺の駐車場情報

上野恩賜公園第一駐車場(バス・身障者専用)予約制℡03-3821-0755
上野恩賜公園第二駐車場(バス)現在休止中℡03-3821-0755
上野パーキングセンター℡03-3833-8151
京成上野駅駐車場℡03-3834-5708
上野中央通り地下駐車場℡03-5812-3695

※駐車場によっては事前に予約が必要なところもあるので、電話でご確認ください。


また、車椅子で来館したい場合は、東京国立博物館に電話で相談すると敷地内の駐車場を利用できる場合もあります。

東京国立博物館の電話番号はこちら

 050-5541-8600

東京国立博物館への詳しいアクセス情報はこちらでも紹介しています。

東京国立博物館へのアクセスは電車?それともバス?近くの駐車場情報

スポンサーリンク

東京国立博物館平成館の見どころ

東京国立博物館平成館は、今上天皇(現在の天皇陛下が皇太子だった当時)のご成婚を記念して1999年(平成11年)に建てられたモダンでありながら格式の高い建物です。

ここではメディアでも度々話題になる展覧会が毎年開催されるので、平成館の前庭が長蛇の列!となることも珍しくありません。

そんな東京国立博物館平成館の見どころをご紹介します。

特別展

東京国立博物館で開催される大規模な展覧会のほとんどが、平成館の2階にある展示室で行われます。
平成館に入って正面の大階段を上った先の両側に特別展専用の展示室があります。
階段を上り切るとまず目に飛び込んでくるのが、特別展開催中の期間だけオープンするお土産ショップです。
「お土産は何があるかな~?」という好奇心を抑えて、まずは両脇の特別展示室から観覧しましょう。

1階 考古展示室

1階の考古展示室は常設展示です。
日本の旧石器時代から江戸時代までの遺物や作品が展示されています。
本館の総合文化展(常設展のこと)でも展示はありますが、こちらの考古展示室の展示品は迫力が違います!
教科書で見たことがある土偶や埴輪、銅鐸などがまるっと展示されていて、「実物はこんな大きさなんだ!」と圧倒されます。
まさに百聞は一見に如かず。
平成館に来たら特別展に直行!もいいけれど、考古展示室にもぜひ足を運んでみてください。
こちらは総合文化展のチケット(大人1,000円)があれば入場できます。

ドラマのロケ地にもなったラウンジ

平成館の正面入り口から向かって左側が無料で利用できるラウンジです。
現在は奥の方に飲み物の自動販売機が設置されています。

数年前までは特別展が開催中は和菓子スイーツで有名な鶴屋吉信が営業していましたが、残念ながら今はないです。

     ↑      ↑      ↑

鶴屋吉信が営業していたころのラウンジの様子

ただ、特別展によっては臨時にカフェやスイーツのお店がオープンすることもあるので、訪れるたびにチェックをしてみるのもいいですね。

また、このラウンジは2021年に放送された綾瀬はるかさんと高橋一生さんのダブル主演ドラマ「天国と地獄~サイコな2人」のロケ地として使われました。

ドラマを見た人ならどの場面がそうなのか?気になりますよね。
ここは綾瀬はるかさん演じる望月彩子が勤務する警視庁捜査一課のロビーとして使われました。
たしかに言われてみると平成館のラウンジだわ。エレベーターホールも作ったのね、とドラマの内容そっちのけで見入ってしまいました。
ここは重要な場所なので、ドラマの中で何度も出てきます。
しかも、東京国立博物館のドラマロケ地というと真っ先に思い浮かぶのは本館の大階段。
平成館のラウンジがドラマロケ地として使われるはたいへん珍しいとのこと。
平成館を訪れたらドラマファンとしてはここも見逃せませんね。

そうと聞いたらもう一度このドラマを見てみたい、と思った人は今ならHuluで見ることができますよ。

人気の映画・ドラマが月額1,026円で今すぐ見放題!2週間無料トライアル!

東京国立博物館平成館見学の所要時間

東京国立博物館平成館を見学するための所要時間は、2時間から3時間。個人的には半日はほしいです。

新型コロナの流行期は特別展の観覧は90分以内で、という制限がありましたが、これを真面目に守ると観覧はかなり厳しかったです。
特別展示がかなり広かったのでほぼ駆け足状態。
さらにショップでお土産を買う時も、レジにもお客さんが並んでいてけっこう時間がかかりました。
でも90分という時間制限はありましたが、入れ替え制ではなかったので一度入館してしまえば、極端な話、閉館時間までいてもとくに問題はなかったです。

現在でも「できれば90分以内で」と推奨されていますが、じっくり観覧するには特別展では2時間くらい、考古展示室には1時間ほどの所要時間はほしいと思います。

東京国立博物館平成館の開館時間と入場料

では、東京国立博物館平成館の開館時間や休館日、入場料についてお伝えしていきます。

東京国立博物館平成館の開館時間と休館日

東京国立博物館平成館の開館時間は、本館や東洋館の開館時間に準じます。
休館日は月曜日です。

特別展の開館時間は、それぞれの特別展の公式HPで確認してください。

9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
特別展開催時は、別途確認してください。
休館日 月曜日
月曜日が祝日または休日の場合は開館  (翌平日に休館)

東京国立博物館平成館の入館料とチケットの買い方

東京国立博物館 平成館の1Fの考古展示室は常設展なので、全館共通の1,000円の入場券で見ることができます。

事前予約は必要ありません。
当日、東京国立博物館の正面入り口にある正門プラザで入館料を支払って入場できます。

また、新型コロナが収まってきた現在は、特別展のチケット販売も事前予約制がなくなってきました。

特別展によっては、平日は予約なしでチケットを購入できます。
が、土日祝日は当日券なしで、オンラインで日時指定の事前予約チケットを購入しなくてはいけない場合もあります。
いずれにしても、公式HPでチケット販売方法を確認してから行くことをおすすめします。

平成館でよく行われる特別展は別途料金がかかりますので、公式HPから入館料を確認してください。

特別展のチケットを購入した場合は新たに総合文化展(常設展)のチケットを購入しなくても全館の常設展を見ることができるのでお得です。

東京国立博物館の入館料について詳しく知りたい方はこちら>>>

スポンサーリンク

東京国立博物館平成館へのアクセス方法のまとめ

東京国立博物館平成館へのアクセス方法としては、電車、車、バスなどいろいろありますが、多くの路線が乗り入れている上野駅が近いので電車がいちばん便利かもしれません。

平成館は話題の特別展が開催される場所としても有名ですが、考古展示室も見ごたえがあります。
まだ一度も考古展示室を見たことがない、という人はぜひ訪れてみてください。

また、平成館と本館はそれぞれ独立した建物ですが、実は1Fで通路でつながっています。

つまり外に出なくても平成館と本館で行き来できるので、特別展を見た後に本館の総合文化展(常設展)に行ったり(特別展のチケットがあれば、超過料金なしで他の博物館〈東洋館〉や〈法隆寺宝物館〉が見学できます)、雨や日差しの心配なく本館まで行けて、ミュージアムショップでお買い物ができちゃいます。

東京国立博物館お土産おすすめは?グッズが買えるショップの場所も!

いずれにしても広大な敷地内を数時間歩くことになるので、歩きやすい靴と当日の体調管理は必須ですよ。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次